seiblog

30代ビジネスマンの備忘録。 マネジメントやマーケティングに関するビジネススキルや、サウナ、ウィスキー、時計などの趣味について。

基礎の重要性

基礎の重要性 基礎固めは、どんな物事においても言わずもがな大切なことだ。 だが、それは自分にとっては改めて大きな発見だと思っている。 例えば、筋肉というのは数日の入院などで全くトレーニングができない期間があると、瞬く間に衰えてしまうという。し…

自己成長のための「記録」

自己成長のための「記録」 年齢を重ねる程に、時間の経過を感じづらくなる。1年という単位が驚く早く過ぎていく。 その一方で、自己成長のスピードというものは、時間の経過の早さに反して変化に乏しいようにも感じる。 社会人になり積み重ねたスキルという…

2024年の抱負

2024年の抱負 予想だにしないような事態の連続となった24年の幕開けだったが、幸いにも自分は何事もなく、いつも通りの年明けの日々を送ることができている。 年末には1年を振り返ったように、年始には今年1年の目標を立てたいと思う。 それが、今年1年の…

2023年の振り返り

2023年の振り返り しばらく更新ができていなかった当ブログだが、年の最後くらいは締めの記事を書こうと思う。 ブログを初めてからずっと続けている習慣の一つが、1年の振り返りと新年の抱負をしっかり言語化するということであり、それは今年もしっかりと…

記憶と記録。平凡な日常を記録して記憶に残したい。

記憶と記録。平凡な日常を記録して記憶に残したい。 人の記憶というのは、非常に不思議なものだ。 日々が目まぐるしく変化し、すべてが新鮮な10代20代であれば、いつ・どこで・何をしていたというのは、明確に記憶に刻まれている。 そして、それはいまでもあ…

継続することへの慣れと新しいことへの恐れ

継続することへの慣れと新しいことへの恐れ 継続は力なり 昔から自分は、他の人よりも比較的この言葉を信じてきた方だと思う。 そして、年齢を重ねるほどに、何かを継続することへの難易度は低くなっているように思う。 それは、自分が継続可能な対象や内容…

ブログ執筆における書く分量と伝わり方の相関性について

ブログ執筆における分量と伝わり方の相関性について プライベートにおいてゴタゴタがあった9月は、ほとんどブログを更新することができず、そのままずるずると10月に入ってしまった。 そんな少しブログとは距離を置いた生活の中でも、少なからずブログについ…

ブログとキャリア。そして、今の自分に欠けているもの。

ブログとキャリア。そして、今の自分に欠けているもの。 今年に入ってからは、半年以上毎日更新を行っていた。 しかし、8月に少しブログを休んでみて、すくなからず「更新」そのものが目的化していると感じる部分があった。 もちろん、更新が目的となってい…

インプットとアウトプットの比重

インプットとアウトプットの比重 ここ1年ほどは、アウトプットに比重を置いていた。 それ以前は、かなりインプットに比重を置いていたことの反動や、アウトプットそのもののやり方を模索していた側面も理由かもしれない。 しかし、アウトプットばかりに比重…

メンタルの維持について

メンタルの維持について どんな強靭なメンタルを持つ人でも、大きなストレスが2度や3度立て続けに起こってしまえば、平常なメンタルを維持することは難しいと言われている。 そこまで強いメンタルを持っていない自分にとっては、どれだけしっかり睡眠をと…

内側の感覚に目を向ける

内側の感覚に目を向ける 外的な要因。 つまり、仕事の忙しさや人間関係のトラブルなど そのような事象と対峙してしまっていると、無視してしまいがちなのが、自分自身についてだ。 ふと、立ち止まって自分のことに感覚を集中させると、外部要因に忙殺されて…

すぐに手を打つ

すぐに手を打つ 検査や試験はやって終わりではない。 むしろ、新しく適切なアクションを起こす為の手段であるともいえる。 しかし、多くの人はその結果ばかりにこだわり、改善に向けた対策に動くことはごくまれだ。 だからこそ、と言っていいのかもしれない…

人間の成長ドライバーについて

人間の成長ドライバーについて 「サピエンス全史」の下巻を読み進めている。 その中で、非常に印象的な問いがあった。 それは、中世から近代にかけて、なぜ西洋ヨーロッパが大きな飛躍を遂げることができたのか?という問いである。 その答えは、「無知の知…

良質なストレスの必要性

良質なストレスの必要性 平坦な毎日というのは、大変なことはないかもしれないが、やりがいや成長実感もない。 筋肉もほどよい負荷をかけることで、成長するように、精神面も似た部分があると思う。 良い意味でのストレスを受け、自分の中で考え、それを消化…

サウナラボ神田で本格フィンランドサウナを体感

サウナラボ神田で本格フィンランドサウナを体感 以前より気になっていてなかなか足を運ぶことができていなかった「サウナラボ神田」を訪問した。 入館には事前予約が必要ということもあり、館内は非常に静かなでセミプライベートな空間となっていた。 この施…

多面的に触れる

多面的に触れる ここ1~2年ほどは、情報のインプットに際して動画や音声コンテンツ偏重だったように自分でも思う。 そんな中で、久々に活字の本を手に取ると、新鮮な形で情報が頭に入ってくる。 これは、どのメディアがインプットに最適か?という話ではな…

セルフケアの意識を高める

・肌 ・髪 ・歯 これらのことに、僕らはどれほど意識を向けているだろうか。 特に、働く世代の男性にとっては、セルフケアというのは、二の次、三の次かもしれない。 それに、男性にとって必要なのは、内面であり、知識であり、経験である。と考える人は少な…

いつものルーティンを5日間休止してみた結果

いつものルーティンを5日間休止してみた結果 ブログ ジョギング 筋トレ この3つはこの1年間毎日かかさず取り組んできた。 しかし、これらを継続していく中で、続けることに対する義務感や継続が途切れてしまうことへの恐怖感のようなマイナスな作用が出て…

休む勇気

休む勇気 様々なことを継続していくと、その継続をやめて休むことに非常に大きな不安や恐怖を感じるようになってしまう。 たった1日でも休むことで、これまでの努力がすべて失われてしまうのではないか? こんな気持ちになる。 しかし、実際には違う。 長期…

ビジネス以外のフレームで考える

ビジネス以外のフレームで考える ブログや趣味においても、どんな場面でも無意識のうちにこのように考えてしまう。 「これはビジネスではどう役立つだろう?」と。 そのような思考は、ビジネスにおいては有益かもしれない。 しかし、一方で資本主義の呪いだ…

ついつい何度も通ってしまうサウナ施設の特徴3選

ついつい何度も通ってしまうサウナ施設の特徴3選 年間100回以上 日々、様々なサウナを訪問しているが、自分の中に無意識な一つの法則性を感じている。 それは、たくさんのサウナは行っているもののリピートするサウナ施設は非常に少ないということだ。 そこ…

「テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代へ」の感想

「テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代へ」の感想 「光」というテーマ設定に興味を持って新国立美術館に足を運んだ。 そこで感じたことは、光というものがもたらす儚さだ。 光と闇と対比されるように、自由や美しさ、導きなどポジティブなイメージ…

失敗を繰り返す価値

失敗を繰り返す価値 ドラゴンボールやドクタースランプの作者であり、日本を代表する漫画家である鳥山明氏。 そんな鳥山氏の漫画家としての生みの親として知られているのが、元集英社の伝説的編集者である鳥嶋和彦氏だ。 鳥嶋氏は、社内でも鬼の編集担当と呼…

極に振らない

極に振らない 先日、ヴィーガンのインフルエンサーが39歳という若さで亡くなったというショッキングがニュースを目にした。 本来、ヴィーガンというのは、菜食主義で健康的に長生きをしたいという思いを持った人が多いと思うのだが、これは自信のポリシーを…

イマジネーションについて

イマジネーションについて 人間のイマジネーションというのは、唯一人間だけが持つ特殊能力のように感じる。 その特殊さとは、現実に存在しないものまでイマジネイトしてしまうところにあるように思う。 その典型例は、「龍」という空想上の生き物が挙げられ…

仕事に終わりはない

仕事に終わりはない PDCA という言葉がある通り、やって終わりという仕事は存在しない。 むしろ、目標や目的を達成してからがスタートといっても過言ではないだろう。 そのような仕事における前提を理解しておくことは大切かもしれない。 なぜなら、多くの人…

物忘れを減らす

物忘れを減らす 最近ブログに書こうと思っていたことでも、気付くと忘れてしまっているということが増えた気がする。 この解消方法は2つだと思っている。 1つ目は、非常にシンプルでとにかくメモをすることだ。 2つ目は、メモの内容を構造化することだ。 …

季節に合わせる

季節に合わせる 今年はひどい猛暑だ。 なるべく変えない。というのが、僕の主義ではあるのだが、それを無理に続けることで様々な不都合が生じる場合もある。 やはり、その為に季節に対応したものというものが存在するわけだし、それによって少しで快適になる…

コンディションを整える

コンディションを整える 怪我・体調不良・睡眠不足で、コンディションが整わないというのは、あらゆる活動の集中力に大きく影響する。 それ故に、食事や睡眠を犠牲にしてまで、邁進する必要があるものなど存在しないと思う。 また、自己投資の対象としては、…

エッセンシャル思考

エッセンシャル思考 物事に優先順位をつけ、本当に自分が取り組むべきことのみに思考を集中させる そんなエッセンシャル思考を普段からそれなりに意識しているつもりだ。 しかし、突発的な事象を目の前にした時、どうしても思考がブレてしまう。 目の前の対…