seiblog

30代ビジネスマンの備忘録。 マネジメントやマーケティングに関するビジネススキルや、サウナ、ウィスキー、時計などの趣味について。

ヒューマンリソース

「ハーマンモデル」から自分の適性について考える

「ハーマンモデル」から自分の適性について考える いまやっている仕事は自分にあっているのだろうか? そんな疑問を持つことがある。 もちろん、ここまで十数年間やっている仕事だから、全く適性がないとは思っていない。 しかし、人という欲深い生き物だか…

組織において能力はあるのに評価されない勿体ない人の特徴

組織において能力はあるのに評価されない勿体ない人の特徴 なぜあの人は評価されないのだろう? 会社組織というのは不思議なものだ。 それは、とても能力があるのに全く評価されない人がいる一方で、全く能力がないにも関わらず高い評価を得ている人がいると…

「7・2・1の法則」から考える「学び」を定着させる為に最も重要なメソッド。

「7・2・1の法則」から考える「学び」を定着させる為に最も重要なメソッド。 「何かを学んでもすぐに忘れてしまう」 仕事をしていく上で、常に新しいことを学んでいくことは大切なことだ。 しかし、学びの内容が広く、深くなるほどに…また、年齢が上がってい…

【組織変更はなぜ多いのか?】組織が人を変える?人が組織を変える?についての考察。

【組織変更はなぜ多いのか?】組織が人を変える?人が組織を変える?についての考察。 年度や半期ごとの人事異動。 自分の配属先が変わらなかったとしても、上司や一緒に働くメンバーが変われば、自分の働き方も大きく変わります。 また、そんな人事異動と必…

【GRIT】努力が才能に勝る!成功の心理学。

大成功した人物に共通する秘訣とは? ペンシルバニア大学で成功の心理学を研究し、 その研究結果が書籍として世界的ベストセラーを果たした アンジェラ・ダックワース氏。 彼女自身の経験として、 幼少期には両親からの高い期待とは裏腹に、 トップ校の進学…

【超集中】フロー状態に入る為の7つの条件。

フロー状態とは、心理学的に以下のように定義されています。 「何かに没頭し極度の集中状態に入っていること」 プロのスポーツ選手や芸術家はもちろん、 ビジネスマンにとっても、集中して取り組むということは、 何かを成し遂げる上で必須だと思います。

【クリエイティビティ】発想力を鍛えるために必要な3つの力。

【クリエイティビティ】発想力を鍛えるために必要な3つの力。 「アイデアマン」や「クリエイティブな人」 って周りにいるでしょうか? 僕が会社で尊敬すべき先輩の一人に、 その言葉がぴったりの人がいます。 その方は、10年前に僕が新入社員で入社した時に…

【世界最強のベストセラー】『聖書』をビジネス書視点で読んでみた。

世界的なビジネスの成功者には、ある驚くべき共通点があります。 グーグルのラリーペイジ フェイスブックのマークザッカーバーグ 映画監督のスティーブン・スピルバーグ 物理学者のアインシュタイン 実は、これらの人物たちは、世界人口の0.2%ほどのユダヤ…

【ヒューマンスキル】陰キャがリーダーシップを発揮する為に伸ばすべき3つの資質。

会社では、地味で目立たない存在の僕。 学生時代から友達も少ない、いわゆる陰キャでした。 会社でも、学校でも目立つタイプの人が、周囲の輪の中心で活躍しています。 学校の場合は、クラスの端にいても、勉強さえがんばっていれば何とか乗り切っていくこと…

【格差社会】誇れる学歴も、輝かしい経歴もない人間が社会でどう戦っていくのか?

周囲への劣等感 社会に出て思ったことは、高学歴の人や帰国子女などの多さです。 たまたま気合と根性だけで、大企業という環境に身を置いているからかもしれませんが… また一方で、思ったことはそのような素晴らしい経歴のある人だけが、出世しているわけで…

【出世・キャリア・カネ】会社に依存しない個人の価値とは?

金の切れ目が縁の切れ目 この言葉は、僕が過去に本社からの支社への異動を命じられた際に痛切に感じたことです。 これまで自分が担当していた主要な大手の取引先もちろん、そこまで規模も大きくなく親密な関係をつくっていたと思っていた取引先も含めて関係…

【大企業勤めの方必見】キャリアにおける成否を決めるタイミングとは?

キャリアでの勝ち負けを測るモノサシ 30代を目前にして、同期が既に管理職に昇格しているという現状に、ただただ焦燥感を隠し切れない今日この頃です。 管理職になるならないという選択は、主観的な問題ではあると思います。 管理職になってしまうことで、時…

【amazonカリスマバイヤーが語る】生涯年収を上げるために20代でやっておくべき3のコト。

マッキンゼーの大前研一さん。ユニクロの柳井正さん。トレーダーの藤巻健史さん。 これらのビジネスで人生を大成功させた人物たちは、いずれも30代で起業・独立を果たしている。また、それにあたって20代ではしっかりとした「仕込み」の期間を過ごしていると…

【自己ブランディング】「これからの30代に必要な5つのスキル」

30代というのは、とても中途半端な年齢だと思う。 仕事においては、20代ほど変化のステップが大きい訳でもなく、40代ほど伴う責任が大きい訳でもない。だからこそ、気を抜いていたら一瞬で過ぎ去っていく空白の十年にもなりかねないという危機感を僕自身も、…

【反面教師】「働かないオジサン」と接して感じた陥ってはいけない働き方。

一定の年齢までにキャリアアップができず、そのまま定年を迎えていく。 そんな人は、どの会社にも多数存在するし、自分にもその可能性は十分ある。 でも、少なくともその立場になったとして、同じ会社に居続けるのであれば、職場において働くことを放棄する…

これからの働き方について考える。

こんにちはセイです。 30代でサラリーマンをしています。 初めての投稿になります。 今回は、最近僕の中で価値観が大きく変わり、 ブログ開設のきっかけにもなった「働き方」について考えたいと思います。 皆さんにとって「働く」ってどういうことですか? …