seiblog

30代ビジネスマンの備忘録。 マネジメントやマーケティングに関するビジネススキルや、サウナ、ウィスキー、時計などの趣味について。

オンライン会議が苦手すぎる理由とその対策について考える。

f:id:seiburo:20200727092947j:plain

オンライン会議が苦手すぎる理由とその対策について考える。

 

コロナを機にオンラインでの会議や飲み会の機会も増えましたよね。

 

これまでリアルな場でのコミュニケーションを苦手としていた人にとっては、

オンラインという場になったことで、精神的に良い方向に向かった人もいれば、

逆に苦しくなったという人もいると思います。

 

僕の場合は、圧倒的後者です。

 

しかも、元々リアルの場面でもコミュニケーションも上手でない上に、

オンラインの場面では壊滅的な状態になってしまっているのが現状です。

 

なぜ、自分がいまだにオンラインのコミュニケーションに馴染めないのか?

また、その対策としてどのようなマインドを持てば良いのか?

について、考えを深めていきたいと思います。

自分の顔と声が受け入れられない。

f:id:seiburo:20200727093004j:plain

オンラインの会議では、自分が話している様子も自分のモニターに表示されます。

あれが、とてつもなく苦手です。

 

決して、いつもリアルの場で言葉を発している自分に対してナルシスト的に、良いイメージを持っているわけではなりません。

 

しかし、実際に面と向かってPCの画面に映った自分を目の当たりにすると、その表情やしぐさは見るに堪えないものだと感じてしまうのです。

 

いつも周りから自分はこんな風に見えていたのか。

という気持ちになるとより一層ネガティブになってしまいます。

 

しかし、人は自分の見たいもの以外見ない生き物です。

 

僕も同様ですが結局は、モニターに自分がどう映っているか。

という部分は、全員が気にしているところ。

 

だから、全員に自分の顔がさらされているものの、

実際に見ているのは自分の顔だけ。(もしくは可愛い女の子のことだけ。)という考えで割り切るしかないのかな?と思っています。

 

発言のタイミングを失い空気になってしまう。

f:id:seiburo:20200727093019j:plain

話す順番が特に決まっていない自由な話し合いにおいては、

オンラインだと特に話題を切り出すタイミングが難しいと感じています。

 

このタイミングによっては、

少し話が前に戻りすぎてしまったり、

先の話をしすぎてしまったり、

全く見当違いの発言になってしまったり、

 

そして、タイミングを間違えた瞬間はすぐにわかります。

 

それは、[「会話が急に止まる。」

という現象です。

 

僕は、これまで幾度となくこの「公開処刑」を食らっています。

これは、めちゃくちゃ精神的にダメージを受けます。

 

そして、それが続くと自己防衛的に発言を控えることを覚えます。

そうなったら最後、自分は会議の場で空気になってしまうのです。

 

では、どうしたらこの発言のタイミングを掴めるのか?

という点については、僕が意識し始めたことは、

まず少しだけ自分が発言をする弾みをつくるということです。

 

これまでの周囲とタイミングが合わない反省として、発言が唐突だったり、急に意見を言ってしまうということがありました。

 

そうではなく、まずは前に発言している人に同調や共感をするような「合いの手」を挟むことで、自分の発言回数を増やしつつ、弾みをつけた上で、自分の考えを述べるといったステップが必要なのではないかと思います。

 

伝えたいことが何も伝わらない。

f:id:seiburo:20200727093035j:plain

オンライン会議で感じる難しさは、自分の考えの伝わらなさです。

 

僕の場合、発言をすることが精いっぱいで、それをもとに参加者のアクションつなげたり、何を決定につながったりすることはほとんどできていません。

 

しかし、それは会議をやる意味はほとんどありません。

 

では、なぜそうなってしまうのか?

ということを考えたのですが、その一つの結論は、

「何のためにこの会議は設定されているのか?」ということに立ち返ることです。

 

会議全体の目標やゴールを理解しないまま、自分が担当する業務や考えだけを押し通していても全く意味はないということです。

 

部門や専門領域が異なる人とのコミュニケーションではなおさらです。

 

これらの問題は、リアルな会議でも当然必要なことですが、

オンライン会議での場ではなおさら、「会議の意味合い」についてじっくり話し合い、共有すること。そして、自分もそれを十分に理解することが、大前提だと感じました。

 

まとめ

今後も、オンラインでコミュニケーションはさらに増えていくと思います。

 

そのような社会で、円滑に仕事をしていく為には、これまでとは違う新たなオンライン文化独特の「スキル」が求められると感じます。

 

しかし、その中でも最も磨かなくてはいけないのは、

「人に伝える」力だと、オンラインでのビジネスコミュニケーションを通じて感じました。