seiblog

30代ビジネスマンの備忘録。 マネジメントやマーケティングに関するビジネススキルや、サウナ、ウィスキー、時計などの趣味について。

映画

映画『怪物』

映画『怪物』 人は誰しも他人のことはわからない。 わからないから想像をする。 その想像の過程で膨らむ妄想によって、時に他人を「怪物」とも捉えてしまう。 そんな認知バイアスの怖さや人間の不完全さに考えさせられる映画であった。 物語の舞台も地方で暮…

「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が面白過ぎた

「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が面白過ぎた 王道のエンタメ この映画を表すにはその一言に尽きるだろう。 上映10日で65億円の興行収入というニュースも上がっていたが、その数字にも納得がいく内容だったと思う。 良い形で期待を裏切られた今…

2023年上半期に劇場で見たかったけど観られなかった映画3選

2023年上半期に劇場で見たかったけど観られなかった映画3選 今年から意識するようになった習慣として、「週1回は美術館や映画館に足を運ぶ」ということをやってきた。 これは、自分の中の新しい感覚を磨きたいという成長投資的な側面と、純粋な興味関心の両…

【映画】『生きる LIVING』の鑑賞で感じた「人生の意味」

【映画】『生きる LIVING』の鑑賞で感じた「人生の意味」 黒澤明監督の名作映画「生きる」を、ノーベル賞作家カズオ・イシグロの脚本によりイギリスでリメイクしたヒューマンドラマ。 物語は、第二次大戦後のイギリスにおいて、公務員として働く主人公のウィ…

【アカデミー賞7冠】『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』の感想

【アカデミー賞7冠】『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』の感想 僕自身、元々映画のジャンルとしては、ヒューマンドラマ系が好きなので、この手のコメディアクションは、あまり鑑賞しないのだが、アカデミー賞7冠などの大きな話題につ…

【知的探求】余白を楽しむという行為

【知的探求】余白を楽しむという行為 ここ1~2カ月は、映画や美術に触れる機会を意図して増やしている。 その中で、自分なりの楽しさを感じる部分というのが、少しずつわかってきた気がする。 それは、余白を楽しむという行為だ。 映画にしろ、美術にしろ…

映画『湯道』を見て再認識した銭湯の魅力

映画『湯道』を見て再認識した銭湯の魅力 サウナにハマったことがきっかけで銭湯に足を運ぶ機会が増えた人は多いのではないか? 間違いなく僕もその一人であり、サウナをきっかけにして、銭湯という施設そのものや風呂にする魅力も感じるようになっていた。 …

映画『BLUE GIANT』を見て感じたJAZZの魅力

映画『BLUE GIANT』を見て感じたJAZZの魅力 なんとなくかっこいい オシャレなカフェやバーで流れているJAZZに対するイメージは、そんなぼんやりとしたイメージのものだった。 『BLUE GIANT』の予告編を劇場で見た時も、そんな気持ちを感じて大した下調べもせ…

【映画】BABYLON(バビロン)を観て感じた諸行無常【感想】

【感想】BABYLON(バビロン)を観て感じた諸行無常 何かもっと大きいものの一部になりたい 本編のラストで、3人の主人公のうちの1人であるディエゴ・カルバ演じるマニーが語るこの一言が、この作品最大のメッセージだと感じた。 何か大きいものとは、まさ…

口コミで話題沸騰中のインド映画『RRR』を鑑賞した感想

口コミで話題沸騰中のインド映画『RRR』を鑑賞した感想 痛快 鑑賞を終わった感想はその一言に尽きる。 3時間にも渡る長尺にも関わらず、一瞬もダレるタイミングもなく、あっと言う間に見え終えてしまった。 また、SNSなどでじわじわと口コミが広がっている…

【感想】「ドライブ・マイ・カー」で感じた多面性との向き合い方について。

【感想】「ドライブ・マイ・カー」で感じた多面性との向き合い方について。 第74回カンヌ映画祭での四冠獲得 日本映画としては62年ぶりのゴールデン・グローブ賞受賞 日本映画初のアカデミー賞ノミネートの筆頭 いま大きな話題となっている「ドライブ・マイ…