seiblog

30代ビジネスマンの備忘録。 マネジメントやマーケティングに関するビジネススキルや、サウナ、ウィスキー、時計などの趣味について。

いつも仕事に追われてしまっている人の3つの共通点

いつも仕事に追われてしまっている人の3つの共通点

 

なんだかいつも仕事に追われている様子で、全く余裕のなさそうな人というのは、どの職場にも一定数いるはずだ。

 

会社において特定の激務な部署に配属されてしまうという環境要因は、ある意味しかたない部分もある。多くの人は、環境要因から解放されれば、その忙しさはなくなる。

 

しかし、そこまで激務ではない部署に配属になったとしても…、どんな周辺環境だったとしても、忙しく、慌ただしくなってしまう人々は存在する。

 

そのような謎の事例を複数件、見る中で感じた共通点は3つある。

 

  1. お人よし
  2. 責任感が強い
  3. 自分の仕事の全体感が把握できていない

 

1.お人よし

往々にして、「いい人」が多い。

同僚や上司から頼まれごとは、とにかく何でも良い返事をしてしまいがちな側面がある。

時に仕事というのは、どの担当にも役割分担をカテゴライズできない、グレーな仕事というのが発生する。そういった、分類不可の仕事を真っ先に押し付けられがちなのが、この「いい人」なのである。理由は、「なんとなくやってくれそうだから」である。

 

2.責任感が強い

受けた仕事に対しては、どうしても手を抜くことができず、責任感を持って遂行するタイプが多い。これは、仕事にミスや誤りが発生することで、周囲からの「いい人」という自分のアイデンティティが崩壊してしまうのでは?という強迫観念から生まれる責任感のような印象もある。

 

3.自分の仕事の全体感が把握できていない

彼らが、仕事を断ることができず、どんどん受けてしまう理由は、まさに「断る理由を見つけられない」からだと思う。まず、自分の仕事の全体感、その一つ一つにかかる時間や労力、そして現時点での優先順位、このような仕事のマネジメントができていれば、急に降ってきた仕事が、できるものなのか?もう少し時間が必要なのか?断らなければいけないのか?という判断ができるはずだ。

 

また、あえて言うのであれば、急な仕事に対応することは、サラリーマンとしては、それなりに大切なことでもあるので、理想は、常に平時の仕事では1~2割のイレギュラー対応できる余裕を残しておくことが大切だ。

 

自分自身も、今日は仕事に追われてしまう人にならないよう、しっかり自分をコントロールして反面教師にしなければいけない。