seiblog

30代ビジネスマンの備忘録。 マネジメントやマーケティングに関するビジネススキルや、サウナ、ウィスキー、時計などの趣味について。

メンタルヘルス

自己嫌悪からの立ち直り方について。

自己嫌悪からの立ち直り方について。 ここ数日間、自分に対しての嫌悪感が収まらず、常に頭の中のイライラが収まりません。 つまり、それ以外のことが何も思考できない状態になってしまっています。 リフレッシュする為に、車でドライブをしたり、運動をした…

職場でウソをついて欠勤した部下を対応して考えたこと。

職場でウソをついて欠勤した部下を対応して考えたこと。 職場でのウソは、主に3種類あります。 人を騙したり、陥れるための悪意のウソ。 トラブルや問題を回避するための保身のウソ。 良かれと思って誇張したり、期待することを現実の事のように言う善意のウ…

責任感の強い完璧主義な部下が陥ってしまった3つの落とし穴と、 そこから抜け出す方法について。

責任感の強い完璧主義な部下が陥ってしまった3つの落とし穴と、 そこから抜け出す方法について。 マネジメントという仕事をしていると、 つくづく感じることは、完璧な仕事は不可能ということです。 すべてのことはトレードオフで、何かを得る為には何かを…

被害妄想が激しぎるメンヘラ女子な部下の対応について考えた。

被害妄想が激しぎるメンヘラ女子な部下の対応について考えた。 50名以上の部下のマネジメントをしている中では、 問題が発生していても、顕在化してくるものはごくわずかです。 多くの問題は潜在的なもので、 一人一人の部下が、それぞれに抱え込んでしまっ…

職場のサイコパスっぽい部下にどう対応すべきか考えた。

職場のサイコパスっぽい部下にどう対応すべきか考えた。 マネージャーという役割は、部下のお悩み相談役という側面もあります。 最近、若手の女性部下から多く寄せられる相談があります。その内容は、中堅の男性社員であるXが「サイコパス」ではないか。と…

自分を過小評価しすぎる部下の心の裏側

キャリアアップを望む僕と望まない彼女。 毎年秋になると、マネージャーは部下の昇格試験に向けて受験メンバーの推薦をしなければいけません。 僕の担当する部署では、絶対的に「彼女しかいない」という人物を心に決めていました。 その女性はKさんという …

【30代】大人の肌荒れと職場ストレスとの関係性について考える。

【30代】大人の肌荒れと職場ストレスとの関係性について考える。 ニキビが止まらない。 ちょうど一年前くらいの話です。 いわゆる「大人ニキビ」がどんどんできてしまい、 非常に悩んでいる時期がありました。 ある部分が治ってきたかと思えば、今度はまた別…

怖すぎる二重人格な部下とどう接するべきか深く悩んだ話。

女は女優 そんな言葉がある通り、女性の部下が多い職場にいると、 彼女たちの「演技」に振り回さわれることは多いです。 彼女たちが本当の想いと裏腹に見せる笑顔や涙に、 何度も仕事における判断を躊躇させられたことでしょうか。 その中でも、Yさんという…

真面目すぎて無意識に上司の時間を奪う部下について。

真面目すぎるCさん の欠点。 仕事をする上で、 真面目であることは好ましいことです。 僕の部下であるCさんという女性も、 とても真面目で、職場の中でもすごく頼りになります。 しかし、彼女には真面目であるが故に、 大きな欠点があります。 それは、1…

好き嫌いが激しすぎる上司の下で、したたかに生き抜いていく為の考え方。

好き嫌いが激しすぎる上司の下で、したたかに生き抜いていく為の考え方。 「パラハラで訴えてやる!」 入社してまだ数年目の時、上司があまりに好き嫌いが激しい人で、 精神的にかなり苦しい時期に、心の中で上司に対していつもそんなことをつぶやいていまし…

ウワサ話大好きおばちゃん部下が引き起こした大事故によって考えさせられたリスクマネジメント。

おばちゃんという生き物 マネージャーの仕事をしている上で、 最も気を配らなければいけないと思っているのは、 「おばちゃん」という生き物の存在です。 キャリアこそ自分より下ですが、 アルバイトでも長い社歴を持っている人も多いです。 アルバイトのお…

カルロス・ゴーンとジョージ・ルーカスの失敗から学ぶ「万能感」の落とし穴について。

カルロス・ゴーンとジョージ・ルーカスの失敗から学ぶ「万能感」の落とし穴について。 あなたの職場にも、こんなリーダーやトップはいないでしょうか? なぜかいつも自信満々で、人の言うことに耳を貸さない。 自己中心的で、周囲に威張り散らしてる。 僕が…

【自己欺瞞】自分の小さな「箱」から脱出する方法。

自分は「箱」に入っていないだろうか? 「とてもつらい」「もう逃げ出したい」そんなネガティブな感情に追いこまれるような状況に陥ってしまうことが、誰しもあると思います。 そんな時は、自分がまるで悲劇のヒロインにでもなったように、いま世界で一番不…

【メンタル不調】同期の退社を食い止めるには、どう行動すればよかったのか?

「会社を辞める」2種類の意味 本社勤務で4年目の時、入社以来ずっと同じ部署だった同期のAが退社しました。 退社には前向きなものと後ろ向きなものの2種類のタイプがあると思います。 前向きなものは、「どうしてもやりたい目標ができてそれを達成するた…

【ハラスメント問題】パワハラにあってしまった時、メンタルを安定させるための3つの方法。

「昔はこんなもんじゃなかった。今は甘くなったもんだよ。俺が入社した時は~」 と会社の上司たちは、過去の怒られ自慢が大好き。 これだけ、パワハラやモラハラが社会問題化しているのに、それを武勇伝のように語る人間はまだまだ多いますよね。 実際のとこ…

「職場のいじめ」で感じた加害者心理。

なぜ職場での嫌がらせやいじめがなくならないのか? 結論から言うと、加害者は自分のことを被害者だと勘違いしている。 それは、嫌がらせをしている人間の無自覚さが根底にあると思う。 そんなことを感じさせる出来事があった。