seiblog

30代ビジネスマンの備忘録。 マネジメントやマーケティングに関するビジネススキルや、サウナ、ウィスキー、時計などの趣味について。

雑記

ロングドライブの効能

ロングドライブの効能 往復600キロ 久々のロングドライブに出かけた。 ロングドライブと言えば、疲労や渋滞のストレスばかりを気にしてしまいがちだ。 しかし、単なる移動手段という価値観だけでなく、運転することそのものや、道中の景色を楽しむことで、移…

【映画】BABYLON(バビロン)を観て感じた諸行無常【感想】

【感想】BABYLON(バビロン)を観て感じた諸行無常 何かもっと大きいものの一部になりたい 本編のラストで、3人の主人公のうちの1人であるディエゴ・カルバ演じるマニーが語るこの一言が、この作品最大のメッセージだと感じた。 何か大きいものとは、まさ…

エゴン・シーレ展に行って感じたこと

エゴン・シーレ展に行って感じたこと 独創性の追求 東京都美術館で開催中のエゴン・シーレ展に足を運んだ。 美術初心者の自分は、元々全く名前も知らなったアーティストだったが、その独特な雰囲気をもつ作品に魅かれた。また、なんとなくそうかな?と思いつ…

ビジネスにおいて座学よりも体験ベースの記憶の方が大切だと思う理由

ビジネスにおいて座学よりも体験ベースの記憶の方が大切だと思う理由 勉強と言えば座学 どうも、そんな風に思い込んできた節がある。 しかし、ビジネスにおいて、ポジションが上がれば上がる程、その場その場でのスピード感を持った判断が求められるようにな…

サウナタイマー気にする派?しない派

サウナタイマー気にする派?しない派 サウナタイマーに関する認識は、人によって大きく異なる。 ・ストイックに自分で決めた時間と闘う為にタイマーは必須な人 ・時間を気にせず自分の気持ち良さを追求する為にタイマーは必要としない人 最近の施設だと、後…

「欲をかく」ことはデメリットしかないと思う話

「欲をかく」ことはデメリットしかないと思う話 人には様々な欲求がある。 僕自身も、時として様々な欲に突き動かされて行動をしてきたこともある。 しかし、振り返ってみると、それによって最終的に良い結果になったことは、一度もない。 金銭的な欲をかき…

世界は「誤解」でできている

世界は「誤解」でできている こんなはずではなかった 歴史における後世に大きな影響を与えた偉人達も、彼らのその思想や行動を紐解いてみると、それが決して本人たちが意図したものではないということは、よくあることだ。 つまり、歴史的に大きく影響を与え…

【積極的消費】身銭を切ることの重要性

【積極的消費】身銭を切ることの重要性 お金は積極的に使うべき これは、決して何でもかんでも無駄遣いをしてよいという「浪費」と呼ばれる話ではない。 自分が「学びたい」とか、「大切に使っていきたい」と想いがあるのならば、そこをケチってはいけないと…

休日に始めたい新たな習慣

休日に始めたい新たな習慣 芸術に触れる そのような機会をつくっていきたいと思う。 理由は次のようなものだ。 過去に自分の中で苦手意識を持っていた「運動習慣」が、ダイエットや健康寿命という因子によって駆動され、3か月継続することができている。 そ…

わかっている「つもり」が一番怖いという話

わかっている「つもり」が一番怖いという話 固定概念 これに捉われてしまうと、人の成長はストップするどころか、そこからは下り坂しかないと思っている。 では固定観念とはどんな時に醸成されるのか? それは、一定の成功体験もしくは、トラウマ的体験をし…

【22年12月オープンの超話題サウナ施設】渋谷SAUNAS(サウナス)来店レポート

【22年12月オープンの超話題サウナ施設】渋谷SAUNAS(サウナス)来店レポート 日本最大級 『サ道』タナカカツキ氏総合プロデュース 渋谷駅徒歩5分 こんなトピックスによってサウナ―界隈では、大きな話題になっていた施設に訪問してみた感想をさっそくレポー…

【サウナ歴3年の僕が考える】冬のサウナで最高にととのう方法

【サウナ歴3年の僕が考える】冬のサウナで最高にととのう方法 冬のサウナはととのいにくい? 1年間を通してサウナに入っている人で、このような疑問を感じたことはないだろうか。 冬場においてはサウナ室と外気温の差は、他の季節と比べて圧倒的に大きい。…

「熱されやすく冷めやすい」自分の性格をポジティブに捉えてみる

「熱されやすく冷めやすい」自分の性格をポジティブに捉えてみる 関心のあるものほど自然と筆が進む ブロガーであればこのように感じることは多いのではないだろうか。 僕の場合は、直近の記事を見返しても、健康や食事、筋トレにまつわるものが非常に多い。…

僕が行っている記憶を定着させるための3つのステップ

僕が行っている記憶を定着させるための3つのステップ 年齢を重ねる度に、何かを覚えるということのハードルは上がってくるように思える。 特に、何かを丸暗記をするということは非常に困難だ。 しかし、仕事において、また、人生をよりよく生きていく為に、…

「目標の見つけ方」に悩む人がまず考えるべきこと

「目標の見つけ方」に悩む人がまず考えるべきこと 新年の抱負 この時期になると、新年から何を始めるか?ということが、色んな所で話題になりがちだ。その為に、目標探しに書籍やネットを奔走する人も多いだろう。 目標を立てるということは、それ自体でどこ…

口コミで話題沸騰中のインド映画『RRR』を鑑賞した感想

口コミで話題沸騰中のインド映画『RRR』を鑑賞した感想 痛快 鑑賞を終わった感想はその一言に尽きる。 3時間にも渡る長尺にも関わらず、一瞬もダレるタイミングもなく、あっと言う間に見え終えてしまった。 また、SNSなどでじわじわと口コミが広がっている…

カラーバス効果と課題認識について

カラーバス効果と課題認識について カラーバス効果とは、以下のような現象を差す。 カラーバス効果とは、ある一つのことを意識することで、それに関する情報が無意識に自分の手元にたくさん集まるようになる現象のこと。 カラーバスは「color(色)」を「bat…

同僚からの正しすぎる指摘に対するモヤモヤ感について

同僚からの正しすぎる指摘に対するモヤモヤ感について 「確かに僕自身にマズい部分があったことは認める」 部下に対して、本来であれば一対一で話すべき個人的な内容を、オフィスのある程度オープンな場所で、話してしまった。 もちろん、わざとではないし、…

「サスティナブル」という言葉の使い方について

「サスティナブル」という言葉の使い方について 「サスティナブル」 ここ数年で、SDGsに加えて一気に世の中に浸透した言葉だと思う。 多くの人は、この「サスティナブル」という言葉をどう解釈しているだろうか?そして、どのような場面で、どのような使い方…

「老害」と言われない為に、これから意識すべきこと

「老害」と言われない為に、これから意識すべきこと 頭の固い高齢者を揶揄して「老害」というキーワードを耳にする機会は年々増えてきている気がする。 それは、日本社会の少子高齢化が進行し、若い世代の負荷が高まっていることを示しているのかもしれない…

努力の結果はいつ出てくるかわからないという話

努力の結果はいつ出てくるかわからないという話 はやく結果が欲しい 何かに対して必死に努力をしている時は、とにかくそのような結果を出したいという思いに日々駆られてしまうものだが、これと言った実感を得ることは難しい。 特に、具体例として挙げられる…

【休日の過ごし方】充実した朝の時間を過ごした午後の末路

【休日の過ごし方】充実した朝の時間を過ごした午後の末路 最近、僕の休日のルーティンは、朝にタスクを集中する傾向にある。 簡単なタイムスケジュールは、以下の通りだ。 5時半:起床。コーヒーを淹れる。 最近は、コーヒーを飲む前に、ミネラルウォータ…

マツダCX-60が魅力的すぎる件

マツダCX-60が魅力的すぎる件 僕の物欲にドストライクで突き刺さる車が登場した。 それがマツダのCX-60だ。 もともとSUVが好きな僕だが、特に都会的なラグジュアリーSUVというジャンルが好みだ。 その代表格は、レクサスのSUVシリーズであるUX、NX、RXなど…

「老化」について感じるリアル

「老化」について感じるリアル 30代半ばに差し掛かり、身体的な老化を感じる部分が増えてきた。 これまで、当たり前だったことや変わることがないと思っていたことが、少しずつ変化していることに気づかされる。 白髪 前髪を中心にかなり増えてきた。 いまは…

【誰もが抱える矛盾性】「人は絶対にやらないといったことは絶対にやる」理論

【誰もが抱える矛盾性】「人は絶対にやらないといったことは絶対にやる」理論 人が「絶対やらない」と強く否定する時は、本来の理屈で考えたら「やるべきではない」ということはわかっているが、それをどこかで「やってしまいたい」という気持ちがあって、し…

初めて「骨伝導イヤホン」を使ってみた感想。

初めて「骨伝導イヤホン」を使ってみた感想。 ポッドキャストでラジオを聴くことが毎日の僕のルーティンだ。 特に、会社への通勤時間などは、ラジオは欠かせない存在となっている。 そんな僕にとって致命的な出来事が起こった。 それは、「外耳炎」と呼ばれ…

「間隔を空ける」ことの大切さ。

「間隔を空ける」ことの大切さ。 日々のルーティンは大切。 毎日、同じことを続けることの重要性は言うまでもないことだが、一方であえて間隔を空けてみることも同じくらい重要であるということを感じている。 それは主に、自分にとって趣味や快楽にまつわる…

年収が上がって気づいた「稼ぐ」ということの虚無観について。

年収が上がって気づいた「稼ぐ」ということの虚無観について。 「年収の上昇」 それは、僕が仕事をする上での非常に大きなモチベーションだった。 そして、今年の春からジョブアップをすることができ、年収の面においても数百万単位で、大きなステップアップ…

「知っている」を「できる」に変える為の3ステップ。

「知っている」を「できる」に変える為の3ステップ。 「ロジカルシンキング」や「マーケティング」、「ファイナンス」など、通常の業務知識に加えて、ビジネスマンはとにかく身につけることが多い。 ここで敢えて、「覚える」ではなく、「身につける」とい…

ビジネスマンが歴史を勉強し直すことの意味について。

ビジネスマンが歴史の勉強し直すことの意味について。 「好きな科目は、世界史」 高校生時代の僕は、学校の勉強はあまり好きではなく成績もパッとしなかった。 しかし、唯一「世界史」だけは、いつもクラスでも上位、模試でも高い偏差値だった記憶がある。数…