seiblog

30代ビジネスマンの備忘録。 マネジメントやマーケティングに関するビジネススキルや、サウナ、ウィスキー、時計などの趣味について。

ライフハック

コスパ偏重の功罪

コスパ偏重の功罪 飲料水、食料品、消耗品などは、コスパを重視すると、どうしてもまとめ買いという選択肢につながる。そちらの方が安いし、こまめに買い足す必要もないからだ。 しかし、最近思うことがある。 それは、まとめ買いをしているものほど、無自覚…

高級な車や時計にお金を使うべきか

高級な車や時計にお金を使うべきか 時折、高級車や高級時計に対する強烈な物欲が訪れる これは何なんだろうか? 以前は、高級品を購入することは、自分の身の丈を上げる重要なことだと思っていた。 それも否定はしない。 しかし、今はそれ以上に大切なことが…

「1万時間の法則」をブログ運営で考えてみた

「1万時間の法則」をブログ運営で考えてみた マルコム・グラッドウェル氏の、ベストセラー『Outliers』で、エキスパートになる為の必要時間として語られるのが1万時間という数字だ。 この法則を分解していくと、毎日8時間を5年間継続という計算になる。 …

無音を大切にする

無音を大切にする 通勤中 ジョギング中 家事などの作業中 ここしばらく隙さえあれば、音声でのインプットをしている。 自分の脳のキャパシティに余裕がある時であれば、全く問題はない。 しかし、インプットが過剰になっている状態で、同じことを行ってしま…

休日に仕事のことを頭から追い出す方法

休日に仕事のことを頭から追い出す方法 休日も仕事のことが頭から離れない 仕事に没頭している時ほど、このような状況になりがちだが、同時に危険な状態でもあると思っている。 それは、十分に自分を休めることができずに、中期的なパフォーマンスに影響をき…

インプットとアウトプットの黄金比

インプットとアウトプットの黄金比 すべてがあふれる現代において僕らは普通にしているだけで、モノを持ちすぎてしまうし、食事も取り過ぎてしまう。 情報においても同じことが言えると思っている。 自分にインプットする情報をフィルタリングして絞っていか…

環境変化の中で習慣を維持するためのマインドセット

環境変化の中で習慣を維持するためのマインドセット いまの3月末というのは新年度に向けて、準備が忙しい期間だろう。 また、4月からは新しい環境に慣れていくのに、しばらく時間がかかるだろう。 そのような変化が激しい環境の中では、そこに対応すること…

【温活】健康を促進するおすすめ調味料【ヒハツ】

【温活】健康を促進するおすすめ調味料【ヒハツ】 血流を促進する 運動やサウナ、炭酸水などもそうだが、血流を促進するというのは、健康に欠かせない要素の一つだ。 血流がよく、身体が温まっている状態だと、よく考えることもできるし、よく動くこともでき…

五感と記憶術について

五感と記憶術について 耳で聞いて覚える 目で見て覚える 鼻で嗅いで覚える 手で触れて覚える 口で食べて覚える 人の記憶というのは、様々な触覚と相互に結びついて形成されると言われている。 また、人によって優位な順番やその掛け合わせは異なるとも言われ…

新NISAの個人的資産形成戦略

新NISAの個人的資産形成戦略 2024年からスタートする新NISAだが、ようやく重い腰を上げて、自分なりの情報収集と整理を行うことができた。 すでにつみたてNISAを運用している僕にとっては、23年度中にある程度の方向性を決めておくということは非常に重要な…

たった一つを諦めるだけで幸せになれる

たった一つを諦めるだけで幸せになれる 自分で決めたことはやり通す そのように自分に対するコミットメントをしっかり持てる人は、ビジネスにおいても評価されるし、大切なことであると思う。 しかし、一方でそのコミットメントに捉われえるばかりに、自分を…

【衝動買いと熟考買い】自分の購買行動特性について

【衝動買いと熟考買い】自分の購買行動特性について 衝動買いというのは愚の骨頂 僕はそんな考え方を長く持っていた。 その理由は、長く使うことのできる特別なモノとの出会いや、限られたお金で特別な体験をするためには、それ相応の下調べによる比較検討が…

「締め切り設定」にまつわる心理作用について

「締め切り設定」にまつわる心理作用について 締め切りが持つ魔力というのは不思議なものだ 多くの場合は、締め切りというのは、ある程度の余裕を持って設定されているのは周知の事実にも関わらず、いわゆる期限ギリギリという状況になると、火事場の馬鹿力…

ダニング=クルーガー効果から考える部下育成プロセス

ダニング=クルーガー効果から考える部下育成プロセス 部下育成が非常に上手なマネージャーというのが、一定数存在する。 そういう人を見ていると、褒めて伸ばすアメと厳しく指導するムチのバランスを絶妙に使いこなしていると感じる。 そして、このバランス…

「お金と時間と気力」のバランス

「お金と時間と気力」のバランス 若い頃は、時間はあるがお金がない 中年になると、時間はないがお金をすこしある 高齢になると、時間もお金もあるが気力がない 僕が働いているいわゆる日系の大企業では、社会人の期間はわき目もふらずに仕事に邁進し、定年…

失敗体験を買うという考え方

失敗体験を買うという考え方 美味しくない飲食店に入ってしまった 不良品を購入してしまった 高速道路で道を間違ってしまった このような「金をドブに捨てた」と思えるような経験をしたことは誰にでもあると思う。 僕自身も、このようなことが立て続けに起こ…

「人生の豊かさ」と「体力」の相関性

「人生の豊かさ」と「体力」の相関性 早起きは三文の得 そのことわざは、信じて数年前から朝活を意識的に行ってきた。 ただ、途中であることに気づいた。 朝活を行うと、とても大きな充実感を得られる一方で、日中に強い疲労感に襲われるというものである。…

「つながり」の認識が自分の幅を広げる

「つながり」の認識が自分の幅を広げる すべての物事はつながっている。 物事というのは一側面だけを見てしまうと、それは分断された一つの事象に過ぎない。 しかし、それを多面的に捉えていくことで、他の物事とのつながりが見えてくる。 そして、そのつな…

「自分を甘やかすこと」に罪悪感を感じるべきではない理由

「自分を甘やかすこと」に罪悪感を感じるべきではない理由 僕は昨日、約3か月ぶりに自分に課した課題を2つも破ってしまった。 それは、 ・筋トレ ・炭水化物を控えめした食生活 この2つだ。 久しぶりに休日に丸一日レジャーの予定を入れてしまったことによ…

精神的安定につながる事前準備の習慣

精神的安定につながる事前準備の習慣 迷っている時間 これほど勿体なく、ストレスフルな時間はないと思う。 もちろん、人生の中で訪れる大きな決断における迷いは、必要なものだと思う。就職、転職、住宅購入、結婚、出産などがそれにあたるだろう。 今回、…

【積極的消費】身銭を切ることの重要性

【積極的消費】身銭を切ることの重要性 お金は積極的に使うべき これは、決して何でもかんでも無駄遣いをしてよいという「浪費」と呼ばれる話ではない。 自分が「学びたい」とか、「大切に使っていきたい」と想いがあるのならば、そこをケチってはいけないと…

わかっている「つもり」が一番怖いという話

わかっている「つもり」が一番怖いという話 固定概念 これに捉われてしまうと、人の成長はストップするどころか、そこからは下り坂しかないと思っている。 では固定観念とはどんな時に醸成されるのか? それは、一定の成功体験もしくは、トラウマ的体験をし…

自分と他人を比べることの無意味さについて

自分と他人を比べることの無意味さについて そこには絶望しかない 他人と比べてしまうことの行きつく先は、そこだけだ。 僕は現在、筋トレに励んでいるわけだが、サウナなどに行く時に、筋肉ムキムキのトレーニーに出会ってしまうと、その圧倒的なまでの差に…

「熱されやすく冷めやすい」自分の性格をポジティブに捉えてみる

「熱されやすく冷めやすい」自分の性格をポジティブに捉えてみる 関心のあるものほど自然と筆が進む ブロガーであればこのように感じることは多いのではないだろうか。 僕の場合は、直近の記事を見返しても、健康や食事、筋トレにまつわるものが非常に多い。…

対極の情報に惑わされた時の自分なりの判断方法について

対極の情報に惑わされた時の自分なりの判断方法について どちらをとっても代えがたい対極的な選択 このような選択は、仕事や生活のあらゆる場面で発生する。 最近、僕がかなり意識をしている食生活においても、同様の問題に直面している。 それは、以下のよ…

良いストレス・悪いストレスの根本的な違いとその対処法について

良いストレス・悪いストレスの根本的な違いとその対処法について ストレスが人間を成長させる この考えには、僕も賛成だ。 全くのノンストレスでは、何のやりがいも感じられないだろうし、人生は無味乾燥なものになるだろう。 しかし、どんなストレスでもか…

【ブロガー5年目】2023年新年の抱負

【ブロガー5年目】2023年新年の抱負 あけましておめでとう。2023年が始まった。 やはり、新年最初にすることと言えば、この1年の目標を立てることだろう。 2022年末の振り返りでも書いたことだが、ここ近年は、何か一つのことに集中するよりも、いくつかの…

【ブログ開始4年目】2022年の振り返り

【ブログ開始4年目】2022年の振り返り 自分の幅が広がった年 この一年を一言で言うなら、そのように表現したい。 そう思えた最も大きな出来事は、仕事におけるキャリアアップにほかならない。 これまでより大きな裁量と多くの部下のマネジメントをするように…

よりよく生きる為のセルフイメージを持つことの重要性

よりよく生きる為のセルフイメージを持つことの重要性 自分はどのように生きたいのだろうか? この問いに答える為に、非常に大切なのがセルフイメージだと思っている。 なぜなら、人は自分でイメージできないものは決してなることができないからだ。 逆に言…

僕が行っている記憶を定着させるための3つのステップ

僕が行っている記憶を定着させるための3つのステップ 年齢を重ねる度に、何かを覚えるということのハードルは上がってくるように思える。 特に、何かを丸暗記をするということは非常に困難だ。 しかし、仕事において、また、人生をよりよく生きていく為に、…