seiblog

30代ビジネスマンの備忘録。 マネジメントやマーケティングに関するビジネススキルや、サウナ、ウィスキー、時計などの趣味について。

2020-01-01から1年間の記事一覧

上に媚び、下を踏み台にするサイコパスな上司とどう向き合うべきか。

上に媚び、下を踏み台にするサイコパスな上司とどう向き合うべきか。 部下の手柄は上司のもの。 上司の失敗は部下の責任。 そんな半沢直樹の世界に登場するような、血も涙もないスタイルを地で行く上司と働いた時の話です。 一緒に働いている期間に、プライ…

多忙なサラリーマンがサウナに通って感じた3つのメリット。

多忙なサラリーマンがサウナに通って感じた3つのメリット。 「ととのう」という感覚 今、ハマっていること。それはサウナです。 今月はついに3週間連続でサウナに通っているほど、久々に一つのことに夢中になっています。 それは、なぜか?というと、シン…

【企業分析】ウミトロンに学ぶ持続可能社会を実現するビジネスモデル【水産養殖×テクノロジー】

【企業分析】ウミトロンに学ぶ持続可能社会を実現するビジネスモデル【水産養殖×テクノロジー】 SDGsというワードを目にする機会が日増しに増えているに気がします。 SDGsとは、2015年9月の国連サミットで採択され、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年…

【書評】『LIFESPAN(ライフスパン)』から学ぶ長寿を実現するメソッドと最先端医療。

【書評】『ライフスパン』から学ぶ長寿を実現するメソッドと最先端医療。 「長生きすることは、本当に幸せなことなのか?」 この問いにあなたならどう答えますか? 長生きすることによって、 時代の変化を目の当たりにできる。 家族や友人と過ごすことができ…

自分を過小評価しすぎる部下の心の裏側

キャリアアップを望む僕と望まない彼女。 毎年秋になると、マネージャーは部下の昇格試験に向けて受験メンバーの推薦をしなければいけません。 僕の担当する部署では、絶対的に「彼女しかいない」という人物を心に決めていました。 その女性はKさんという …

定年が間近に迫った助走期間の上司を持ってしまった時にすべきこと。

定年が間近に迫った助走期間の上司を持ってしまった時にすべきこと。 一般的なサラリーマンの仕事のモチベーションは、 あくまで相対的な話ですが、30代をピークにそこからは年数を経るごとに低下していく。と言われています。

毎月洋服代に5万円以上使っていた僕がミニマリスト的思考になった理由。

毎月洋服代に5万円以上使っていた僕がミニマリスト的思考になった理由。 数年前、給料日の週末のルーティンは、都内のセレクトショップや古着屋を巡ることでした。 当時はとにかく、服が好きで色々なスタイルのファッションにチャレンジしてみたいという気…

【企業分析】MUSCAから学ぶ持続可能社会を実現するビジネスモデル【イエバエ×テクノロジー】

【企業分析】MUSCAから学ぶ持続可能社会を実現するビジネスモデル【イエバエ×テクノロジー】 SDGsというワードを目にする機会が日増しに増えているに気がします。 SDGsとは、2015年9月の国連サミットで採択され、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間…

【書評】『自分の中に毒を持て』から学ぶ人生との向き合い方。

【書評】『自分の中に毒を持て』から学ぶ人生との向き合い方。 芸術家の岡本太郎氏がこの世を去る3年前の1993年に出版され、今なお読み継がれる名著が『自分の中に毒を持て』です。 // リンク 以前から本書の存在は、様々なところで見聞きしていましたが、…

部下同士のセクショナリズムを解消するにはどうマネジメントすればよいか?

セクショナリズムとは何か? 集団・組織内部の各部署が互いに協力し合うことなく、自分たちが保持する権限や利害にこだわり、外部からの干渉を排除しようとする排他的傾向のことをいう。官僚制における逆機能の一つとして指摘されたもので、組織内部の専門性…

圧倒的ポジティブ力で出世街道を突き進む上司の働き方について。

圧倒的ポジティブ力で出世街道を突き進む上司の働き方について。 松岡修造かっ! というツッコミを入れたくなるほど、熱すぎる上司の元で働いた時の話です。 その上司は、年功序列が色濃く残る官僚的な我が社において、 20代で課長職、30代で部長職という異…

【150記事】はてなブログを1年間継続したPV数と収益の変化について。

【150記事】はてなブログを1年間継続したPV数と収益の変化について。 2019年の11月から僕はこの「seiblog」を開始して、ようやく1年を迎えることができました。 ブロガー界隈での「1年間」の継続率は10%。と言われています。 つまり、ブログを始めた人の9…

【企業分析】b-monsterから学ぶ掛け算のビジネス【暗闇ボクシング】

【企業分析】b-monsterから学ぶ掛け算のビジネス【暗闇ボクシング】 「アイデアは既存の要素の新しい組み合わせである」 名著『アイデアのつくり方』で著者であるジェームズ・W・ヤングが残している言葉です。 この言葉通り、既存のもの同士を組み合わせて全…

【書評】『人の運は「少食」にあり』から学ぶ1日2食主義の効能。

【書評】『人の運は「少食」にあり』から学ぶ1日2食主義の効能。 健康的かつ集中力を持続させて日々の生活を送る為に、睡眠と同様に大切なことは食事だと思っています。 僕自身も、規則正しい時間に適切な量の食事を摂ることを意識するようにしていましたが…

何度言っても同じミスを繰り返す新入社員の部下が、自分の失敗を直視しない理由。

同じミスを繰り返すD君 マネージャーの立場で現場をマネジメントする時に、 最も気をつかわなくてはいけないのが、極の立場にいる部下です。 極とは両端あり、長期間在籍しているベテランと、 入社して間もない新入社員です。 なぜ、そう言えるのかというと…

【良い上司の定義】人望がある上司がすべてではないと思った話。

【良い上司の定義】人望がある上司がすべてではないと思った話。 会社に入社して年数が浅い時は、 「良い上司=人望のある上司」 だと思っていました。 しかし、僕はある部署に4年間在籍した時、 2年ごとに全くタイプの異なる上司のもとで、 上司以外は同…

【30代】大人の肌荒れと職場ストレスとの関係性について考える。

【30代】大人の肌荒れと職場ストレスとの関係性について考える。 ニキビが止まらない。 ちょうど一年前くらいの話です。 いわゆる「大人ニキビ」がどんどんできてしまい、 非常に悩んでいる時期がありました。 ある部分が治ってきたかと思えば、今度はまた別…

【企業分析】テックキャンプに学ぶ新しい提供価値【プログラミングスクール】

【企業分析】テックキャンプに学ぶ新しい提供価値【プログラミングスクール】 プログラミングを学ぶことは、 全国の小学校での必修化が決まったことや、 コロナウイルスの影響で在宅やリモート勤務の需要が高まる中で、 日々、重要性が高まっていると言えま…

【書評】『人材マネジメント入門』に学ぶ企業別マネジメントスタイルの考え方。

【書評】『人材マネジメント入門』に学ぶ企業別マネジメントスタイルの考え方。 現在僕は、マネージャーという役割で仕事をしています。 約50名の部下を持ち、現場の指揮系統としての役割を担っていますが、 その実務内容は非常に泥臭く、そして慌ただしい日…

怖すぎる二重人格な部下とどう接するべきか深く悩んだ話。

女は女優 そんな言葉がある通り、女性の部下が多い職場にいると、 彼女たちの「演技」に振り回さわれることは多いです。 彼女たちが本当の想いと裏腹に見せる笑顔や涙に、 何度も仕事における判断を躊躇させられたことでしょうか。 その中でも、Yさんという…

過去の上司において最も信頼できると思ったすごい人の話。

過去の上司において最も信頼できると思ったすごい人の話。 会社に尊敬できる上司はいますか? 僕自身も一時期は、社内に尊敬できる人などいない。 もっとすごい人がいるであろう他の会社に転職したい。 などと漠然と思っていました。 しかし、ある尊敬できる…

【靴好き】1足を10年履き続ける僕が実践する靴との向き合い方の3つの習慣。

【靴好き】1足を10年履き続ける僕が実践する靴との向き合い方の3つの習慣。 100万円。 これは僕が、社会人になってからの10年間に靴へ投資してきた金額です。 一般的にはちょっとお金をかけすぎると思われるかもしれません。 まず、大前提として靴が好きと…

【企業分析】タイミーから学ぶ信用経済ビジネスモデル【スキマバイト】

【企業分析】タイミーから学ぶ信用経済ビジネスモデル【スキマバイト】 学生時代のアルバイトは、 セブンイレブンのコンビニバイトを4年間もまじめにやっていました。 基本的には、学業や友人との時間よりも、 アルバイトを優先させるような日々。 もちろん…

【書評】『夢をかなえるゾウ4』から学ぶ自分自身との向き合い方。

【書評】『夢をかなえるゾウ4』から学ぶ自分自身との向き合い方。 「夢をかなえるゾウ」シリーズは、関西弁でコミカルなゾウの神様ガネーシャが、悩める主人公たちに課題を与え、彼ら彼女らの夢をかなえていくというストーリー仕立ての自己啓発本です。 累…

真面目すぎて無意識に上司の時間を奪う部下について。

真面目すぎるCさん の欠点。 仕事をする上で、 真面目であることは好ましいことです。 僕の部下であるCさんという女性も、 とても真面目で、職場の中でもすごく頼りになります。 しかし、彼女には真面目であるが故に、 大きな欠点があります。 それは、1…

好き嫌いが激しすぎる上司の下で、したたかに生き抜いていく為の考え方。

好き嫌いが激しすぎる上司の下で、したたかに生き抜いていく為の考え方。 「パラハラで訴えてやる!」 入社してまだ数年目の時、上司があまりに好き嫌いが激しい人で、 精神的にかなり苦しい時期に、心の中で上司に対していつもそんなことをつぶやいていまし…

【精読と速読】年間300冊のビジネス書を読破している僕の読書法。

【精読と速読】年間300冊のビジネス書を読破している僕の読書法。 年間300冊。 これは僕が年間で読んでいるビジネス書の冊数です。 一般的なサラリーマンと比べたら、多い方だと思います。 ガチの読書家の方と比べたら、まだまだ足りないですが、 あくまで自…

【企業分析】Peatixから学ぶ時代に合わせたターゲット戦略【ソーシャルチケットサービス】

【企業分析】Peatixから学ぶ時代に合わせたターゲット戦略【ソーシャルチケットサービス】 紙から電子化へ移行する流れが様々なところで進んでいます。 本、雑誌⇒電子書籍 現金⇒電子マネー 僕は先日、知人の紹介で50名くらいの小規模イベントに参加しました…

『武器になる哲学』ビジネスパーソンが押さえるべき哲学理論3選。

『武器になる哲学』ビジネスパーソンが押さえるべき哲学理論3選。 「哲学」というと堅苦しいイメージやどこかとっつきにくい印象を持っている人も多いと思います。 僕自身もそのようなイメージを拭いきれず、これまで避けて通ってきました。 一方で、どこか…

ウワサ話大好きおばちゃん部下が引き起こした大事故によって考えさせられたリスクマネジメント。

おばちゃんという生き物 マネージャーの仕事をしている上で、 最も気を配らなければいけないと思っているのは、 「おばちゃん」という生き物の存在です。 キャリアこそ自分より下ですが、 アルバイトでも長い社歴を持っている人も多いです。 アルバイトのお…